読書ライフをサポート→「読書メーター」

物理学なんかまったく知らないけれど、どこかの本で読んで知った「エントロピー増大の法則」
というものだけは、よく頭に残ってる。
ひとつ前のエントリーでも取り上げた(って、偉そうだよ)『動的平衡』の中でも紹介されてい
るけど、エントロピーってのは、ようするに「乱雑の尺度」のこと。
いや、これじゃよくわからない。
ようするに、自然にすべては乱れ秩序を失っていくということ。
不可逆に。
つい一週間前に掃除したばかりなのに、いつのまにかDVDや本はそこらに散らばり、机はぐちゃ
ぐちゃになり、ほこりは積もる。
くそーと思い、きばって再び掃除をしても、1、2週間したらまたぐちゃぐちゃ状態。
はぁ〜、とうな垂れるというシチュエーションは誰しも実感あるよね。
エントロピーとはそういうこと。


ん。
しかし、それが何がいいたいのかって?
つまりだね、読みはじめた本が晦渋だったりそのときの気分に合わなかったりするんで、一旦本
を閉じて別の本をまた読み出すなんてことを何度もしてると、それまで読んでいた本をいつしか
忘却してしまい、まったく身につかない読書ライフを送るハメになってしまう、とそういう困っ
た状態を問題視しているわけだよ。
いや、そんな移り気な人間はそう多くはないのかもしれないけど、オレなんかは実際とても困っ
てる。
これは個人の性格に大きく起因するのかもしれないけど、その問題するのに役立ちそうなサービ
スを数日前見つけたので、ここに書き記しておこうと思う。


読書メーターhttp://book.akahoshitakuya.com/about#about_4
ここでは今読んでいる本などを簡単に管理することができる。
やり方は簡単。
フリーのアカウントを作成して、マイページにて読んでいる本を


・読んだ本
・読んでる本
積読
・読みたい本


に分類するだけ。





ヴィジュアルで現状を理解できるのは便利。
やり方次第では、無秩序状態から秩序を取り戻せるかもしれない。
また読み終えた本にはコメントをすることができる。
簡単な要約でもやるのとやらないのでは理解力や記憶定着率に差が出てきそう。
それに、日にどれだけ読んだのかをグラフで表示してくれるのでモチベーションも上がる。
のみならず、ブログパーツも提供されてるので、ブログをやってる人は自分がどれだけ殊勝な人
間かを公にしらっとさらすことができ、自己顕示欲を満たすこともできる。
操のある人ならたぶんやらないのだろうけど、オレなんかすぐにのっちゃった。
ほらほら、みてみて〜(←恥を知れ、恥を)。


じぶんがどの本を読んでいるのか、どれだけ放置本があるのかを一つ高い視座から俯瞰できるの
は素晴らしいし、日々の読書モチベーションも維持させることができる(はず)、という点では
けっこう使い道のあるサービスだと思う。
あとは利用者次第(笑)。