2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

映画感想→「ディスタービア」

映画感想最近レンタルが開始されたディスタービアをみた。 なかなかいいですね。これ。 物語は父の死から始まる。 父と息子のケールは釣りに行き、しばらく楽しんだあと、車で帰宅中に 交通事故にあい、父はなくなってしまう。 息子のケールがオヤジの死を経…

読書→「中原昌也 作業日誌 2004→2007」

「中原昌也 作業日誌 2004→2007」 中原氏の生活スタイルにまず目を引かれる。 愚痴、弱音、といった言辞のひっきりなしに続出し、著者の精神状態が気になる傍らで、 音楽CDや映画、DVD、本に対する欲求、蕩尽していくお金が半端ではないことに驚かされる。 …

日記 →「身体をだまして、ものごとを習慣化する」

このような能力(集中力と持続力)はありがたいことに才能の場合とは違って、トレーニン グによって後天的に獲得し、その資質を向上させていくことができる。毎日机の前に座り、意 識を一点に注ぎ込む訓練を続けていれば、集中力と持続力は自然に身について…

努力をムダにさせないノート術?

はい、もどってきました。 では、具体的な方法論を記述していこうと思います。 まず、A6ノートを用意します。 そこの表紙に「6桁の番号」を付けます。 例えば今日からノートをとるとしたら、 2008年4月13日なので「080413」と書きます。 (↓参照。ちなみに…

努力をムダにさせないノート術① →「情報は一冊のノートにま

「先日書いたメモどこやったっけ?」 「今週の土曜の八時って、あいてたっけ?」 「先日読んだ本にどんなことが書いてあったっけ?」 すべてを記憶に任せることはできないので、よくメモをとります。 思いついたら、すぐにとらないとそのアイデア等はすぐに…

日記→「性格は環境できまる?」

怠惰な性格だと思う。 一日一冊の読書や、一日一回のブログ更新などを自分に課してストレッチをかけている (もとい、かけようとしている)のだが、一日の終わりに味わうのはやり遂げたぞという 爽快なカタルシスではなく、挫折感がほとんどである。 (ブロ…

読書→「STUDY HACKS!」

「STUDY HACKS!」を読む。 「勉強などを楽しく続ける」という方法論は聞いたことがあるが、実際どうやって続けて行けば いいのか、具体的な案がなかった。そこへ、本書の情報はいい。使える。 中でも「google ドキュメント」(注1)や「livedoor wiki」(注…

映画感想→「クローバー・フィールド」

『クローバー・フィールド』あるアパートで若手ながら副社長に就任したロブの送別会が行われていた。 「サプラ〜イズ」。 驚くロブ。 その後、賑やかだった会も、しだいにゆったりした時間が流れはじめ、人々がくつろいでいるとき、 突然外のほうで大きな音…

論理力の必要性 パート2

さて、すこしおくれてしまったけど本日(ということにさせていただく。)は 「どうやってその論理的思考力を鍛えたらいいのか」という問いに対する解答 (トレーニング法)を記しておく。 (昨日のエントリーでもいいましたが、備忘録と言う点をお忘れなきよ…

読書[論理力の必要性]→「勝ち抜く大人」の勉強法

「勝ち抜く大人」の勉強法 を読む。 類書にはないことが書かれている好著である。 自説をゴリゴリ押し込んでこないし、強弁する危険性もしっかり自覚されている 方の勉強指南書だけあって、よんでいて大変気持ちがよい。 本書では「己の比較優位を探せ」「情…